6/7(土)花いっぱい運動のお知らせ

2025年05月19日

6/7(土)『花いっぱい運動~夏の陣』
今回も2か所で開催です。お間違えの無いようお願いします。


■日時:6月7日(土)
■場所①水口小学校 11:00~12:30
    ②グループホームみなくち 10:00~11:30
 *雨天決行 *要申込み
■申込締切:6月2日(月)

上記要領にて「花いっぱい運動・夏の陣」でお花の植え替えを実施します。
今回も多数のご参加をお待ちいたします。

申し込みは早めに事務局まで!(0748-60-1407)


・新規登録の方→500円にて提供(プランター1鉢・花用の土・花苗3ポット)
・登録済の方 →従来どおりの提供 (1プランターに付、花苗3ポット)
・破損プランターは取り替えます  (破損品を持参して下さい)


詳しい内容のお問い合わせ・申し込み
水口まちづくり協議会事務局 ℡60-1407 Fax60-6558






Posted by 水口まちづくり協議会 at 13:36 まち協イベント・事業

体力測定実施(百歳体操と一緒に)のお知らせ

2025年05月14日

百歳体操『体力測定の日』

日 時: 5月28日(水) 10:10~11:10

場 所: 水口中部コミュニティセンター

内 容: 体力測定(握力、5m歩行などの測定)

※当日、「世界に一つだけの体操」は実施しません     


【老化は足腰からくる!】
 人生80年、90年を考えて、健康寿命を延ばすため、運動の習慣をもちましょう。継続することが健康の秘訣!






Posted by 水口まちづくり協議会 at 15:49 まち協イベント・事業

水口まちづくり協議会『子育てサロン』はじめます

2025年04月23日

コロナ禍でしばらくお休みしていた『子育てサロン』、今年度は再開させていただくことになりましたicon12

今年度は
 ①水口中部コミュニティセンターで開催する「通常バージョン」
 ②ここのっす園で岩上まちづくり協議会と行う「共催バージョン」
の2種類開催の予定です。

①は水口中部コミュニティセンターの和室にて 10:30~11:30 (月曜日)
②はここのっす園(水口町秋葉45-1 )にて 10:00~11:30 (水曜日)

詳しい内容は、都度このブログで紹介させていただきます。
ぜひ遊びに来てくださいハート

①5月12日(月)10:30~11:30 自由あそび
②6月18日(水)10:00~11:30 親子コンサート
①7月14日(月)10:30~11:30 未定
②9月17日(水)10:00~11:30 シャボン玉ショー
①10月6日(月)10:30~11:30 未定
◎11月9日(日) まち協「秋祭りイベント(水小)」内の予定
①12月8日(月)10:30~11:30 クリスマス会
②1月14日(水)10:00~11:30 運動あそび
①2月9日(月)10:00~11:30 未定
①3月9日(月)10:30~11:30 おわかれ会






Posted by 水口まちづくり協議会 at 14:08 まち協イベント・事業

3/14 高齢者交通安全教室 を開催します

2025年02月19日

交通事故に気を付けて!  高齢者交通安全教室

日 時 : 3月14日(金)10:30~11:30
場 所 : 水口小学校 1階会議室
対象者:なるべく70歳以上の方  (※70歳未満の方でも参加できます)
内 容: 交通事故の防止についてのお話 (内容は変更されることがあります)
参加費:無料 

※運転免許証の有無は問いませんので、ふるってご参加ください。

交通ルールの大切さ、車から見た歩行者の存在などいろんな視点でみる交通安全教室です。
地域の方と、交流をしながら楽しく学んでみませんか?
皆様のご参加お待ちしております。

★参加ご希望の方は3月11日(火)までに水口まちづくり協議会事務局に直接お持ちいただくか、電話、FAXまたはお近くの区長・自治会長に申込み用紙をお渡しください。


水口まちづくり協議会 :
Tel:60-1407  Fax:60-6558  Mail : 3791jichi@gaia.eonet.ne









Posted by 水口まちづくり協議会 at 13:00 まち協イベント・事業

12/28「書初めと正月あそび」を開催しました

2025年01月06日

令和6年12月28日(土)、水口小学校コミュニティスクールとの協働事業として「書初めと正月あそび」を開催しました。

1年生~5年生までの児童7人が集まって、まずは書初めに挑戦!
地域で長年書道教室をされている田中雅夫先生にご指導いただき、手本を参考に何枚も仕上げていきました。
広い和室もあっという間に作品で埋め尽くされていきました。

ポイントごとに先生のアドバイスをいただくことで、最初のころと後の方では書の変化を実感することに!
どの子も集中して書ききることができました。

後半は、正月あそび体験。
トランプやUNOで大いに盛り上がりました。

日頃交流の少ない異学年同士がいっしょに楽しむことができ、貴重な機会となったのではないでしょうか。

この日のために、コミュニティスクール担当の先生や学校ボランティアの皆さんも集まってくださり、子どもたちの見守りをしていただきました。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。







Posted by 水口まちづくり協議会 at 13:09 まち協イベント・事業